タケノコのこのこ♪

廊下に飾ってあるタケノコを見て、「これってタケノコよな~。」「中はどんなんなんじゃろう?」「毛が生えとるなあ。」と中身が気になる子どもたち。タケノコの皮を触ったりにおいを嗅いだりしていました。

その姿を見て、3上さんみんなでタケノコの皮をむいて観察することを計画した先生たち。タケノコの皮を「1枚、2枚・・・」とみんなで数えながら剥いていくと・・・なんと33枚「たくさん着とったなあ~。」と子ども達。タケノコは着物を着ているように見えたようです。かわいい発想に思わず笑顔になる先生たちでした。続いて、黄色いタケノコの中はどうなっているのか切ってみることにしました。

1234 256

先生が「中はどうなってるかな~?」と尋ねると・・「ハートじゃない?」「星形かも~!」「チョコがはいっとるかもよ~。」と子どもたち。「そりゃおいしそうじゃな~」とみんな笑顔♡子どもたちの自由な発想は大人の想像をはるかに超えて楽しいです。

先生が包丁で切ってみると、タケノコの中は何と、小さな箱のような段になっていました!!これには子どもたちも大興奮。「うわ~!!階段みたいじゃなあ。」「かぐや姫が入ってたんじゃない♡」と子どもたち。子どもたちにとってとても楽しい経験となりました。

789

その日の給食は『たけのこごはん』でした。旬の食材を美味しくいただくことができるのも給食のありがたいことです。「さっきのタケノコだね!!」「美味しいね!」とにこにこ笑顔いっぱいでした。

10

11

12131415

子どもたちは五感をしっかり使って旬の物に触れ合い、感動体験を通して興味をもち、友達と一緒に知識を深めています。にこにこ園では学ぶこと知識を深めていくことの楽しさや面白さを遊びや活動を通して味わい、子どもたちの学びの土台作りをする大切な時期です。教え込む・やらせる活動ではなく、子どもたちが主体的に考え、活動していくことができるような環境づくりや援助をしていきたいと思います。おうちでも園での楽しい経験をお話ができるといいですね。

ぞう組さんの描いたタケノコ。ダイナミックにそれぞれの持ち味が活かされています。

16

みんなもタケノコのように、ぐんぐんすくすくと大きくなぁれ。