自由参観日・給食試食会をしたよ♪
「おかやま教育の日」にちなんで、自由参観日と給食試食会をしました。
子どもたちの普段の生活や遊びを保護者の方に見ていただける嬉しい日となりました。
3歳以上の子どもたちは、「にこにこタイム」でしている「きずなリレー」をしました。
3チームの子どもたちがリレーの順番を決めたり、どうしたら勝てるか作戦会議をしたりしている場面です。
3チームの意気込みが伝わってくるようでした。いよいよ始まったリレーは、子どもたちの一生懸命な姿に、保護者の方の声援が園庭に響き渡りました。応援をありがとうございました。
3歳未満児さんは、室内でのクラス活動です。絵本や紙芝居を読んでもらったり、歌を歌ったりしている姿を見てもらいました。
おうちの人と一緒で、嬉しそうです。
そして、今度は、みんなで戸外での選んだ遊びをしました。準備をみんなでする姿も頼もしいです。
「自然物を使ったままごと遊び」「自然物を使ったデザート作り」「木工遊び」「どんぐり転がし」など、子どもたちが今、夢中になって友達と展開している遊びに保護者の方も参加してもらいました。
思う存分遊んだ後は、保護者の方は、人権DVDを視聴したり、栄養士さんのお話を聞いたりしました。
和気町の取組を知ってもらったり、これからの子育てに活かしてくださったりできる、とても良い時間となりました。
さて、楽しみに待っていた、「給食試食会」の時間となりました。
おうちの方には、給食を食べていただき、子どもたちは、おうちの方の手作りお弁当をいただきました。
子どもたちのとってもとっても嬉しそうな表情に、職員も元気をもらいました。
秋を感じる暖かい一日。子どもたちの心もおうちの方の心もほっこり温かくなる参観日となりました。