たこたこあ~がれ♪

寒い寒い冬ですが、健康な体作りのために、先生たちが遊びを工夫しています。

子どもたちは、各クラスで発達に応じた「凧」を作りました。

出来上がった時の子どもたちは、本当に嬉しそう♪ 早く外であげたくてたまりません。

始めは、ぞう組さんが作りました。四角の凧ですが、自分で凧の色を選び、ひごをセロテープで貼り付け、長い凧糸を付けました。

そして、自分が好きな絵を凧に描きました。

頑張って作り上げた凧を園庭であげると、小さな子どもたちがテラスに出てきて、羨ましそうに見ていました。

「自分たちも作りたい!!」と、ことり組さんやりんご組さん。こあら組さんやうさぎ組さんまで、みんなが作ることになりました。

小さなクラスは、ショッピング袋に絵を描いたり、シールを貼ったりしてできあがり♪

園庭では風を受けて、元気に走り回るうさぎ組さんとこあら組さんです。

6

一生懸命走って、ちょっと一休みも。

さて、3歳以上の子どもたちは、佐伯中学校の校庭で凧揚げをさせていただくことになりました。

校長先生にごあいさつ。教頭先生や中学校先生方も一緒に「頑張ってね。」とエールを送ってくれました。

広い広い校庭で、色とりどりのカラフルな凧が冷たい風を受けてあがります。

17

18

21

存分に走ることができる嬉しい体験♪ 凧が空高く上がる嬉しさを味わうことができる幸せ♪

一生懸命、凧を見ながら走る子どもたち。友達に凧を持ってもらって、手を放してもらうと同時にスタートダッシュの子どもたち。

凧糸が友達の凧と絡まって半泣きの子どもたち。友達と手をつないで一緒に仲良し凧揚げをする子どもたち。

寒くて手がかじかんで、元気がなくなる子どもたちも・・・。

それでも、いろいろなドラマを繰り広げながら、風と仲良しになって、元気いっぱい遊びを楽しむ子どもたちでした。

快く貸してくださった先生方に子どもたちとお礼を言いました。

中学校から帰る時に、玄関にかわいいたくさんの雪だるまを発見しました。聞けば、3年生がみんなで作ったとか。「かわいい!」「いいなぁ。」と子どもたち。

園に帰ってからは、冷たくなった手足をお湯で温めました。あったかくてほっこりとした子どもたちは、手湯や足湯をしながら、凧揚げの話で盛り上がりました。

その日は、いつもにこにこ園の子どもたちに優しく関わってくれる3年生の私立入試でした。春がもうすぐそこです。

がんばれ!!3年生!! にこにこ園から後輩の子どもたちと応援しています。

29